江戸時代の三条には、幕末期の鉄屋を除き専門鉄舗は殆んどなく、金物問屋の中の有力者が、兼業的にこれを取り扱ってきた。
鉄屋を兼ねた金物店としては、県内でも有力な蔵小路(二ノ町)吉井屋源兵衛という店があった。(「三条市史」より)

赤字は新潟県三条市における歴史

西暦 年号 商鐵のあゆみ 主たる内外の動き
1891 明治24 三条商鐵組合前身、北越商鐵組合発足
初代組合長 田中甚八
組合員 9社(推意)
(三条地区)田中甚八、田下得治、相場長松、加藤信次郎、野水平七、中条熊三郎、高久商店
(燕地区)七里善太郎、平田合名会社
 
1894 27   日清戦争勃発
三条信用金庫の前身設
立(二ノ町)
1896 29   第1回国際オリンピック大会(アテネ)
1897 30   三条大水害(8月7日)
金物製造に初めてコークスが使われる
1898 31   北越鉄道(信越線)開通、三条駅・一ノ木戸(現・東三条)駅開設
1902 35   県立三条中学校(現・三条高校)開校
三条町に町外との電話が開通
1904 37   日露戦争勃発
1906 39 加藤信次郎商店へ東郷ハガネ(黄紙印)が初めて入荷 当時の小売価格10貫匁(37.5kg)14円。最初の使用者は鋸鍛冶の中屋源次  
1907 40   三条金物を朝鮮と取引し始める
1909 42   三条商工学校(現・商業高校)開校
1910 43   日韓併合
1911 44   家庭用電灯がひかれる
1912 45 (明治期)第2代組合長 田下得治 明治天皇崩御(7月30日)、大正と改元
工場で初めて電力によって機械を動かした(六ノ町の渡辺さんが鋏を作った)
1914 大正3 (大正3頃)第1次大戦参加により日本は未曾有の大景気(特需景気) 三条の工業も大好況で、特に鐵材は暴騰、業者は恩恵を受けた 第1次世界大戦勃発
1917 6   ロシア革命
本多光太郎博士、KS鋼発明
1918 7   シベリア出兵
1919 8   ヴェルサイユ条約(第1次大戦終結)
1920 9 (大正9頃)この頃、第3代組合長 相場長松 第1回国勢調査 3973戸、2万424人
町立三条図書館が三条小学校の1室につくられる
1923 12 組合員 16社(推意)
(三条地区)田下得治、相場長松、加藤信次郎、野水平七、中条熊三郎、岡田直治、野水文治、相場仲吉、長谷川四郎次、栗山庄之助、近藤与助、高久商店、野崎忠五郎、田中文治
(燕地区)七里善太郎、平田合名会社
関東大震災(三条金物の名をあげる基となる)
1925 13   普通選挙法公布
弥彦線開通、北三条駅開業
1926 昭和元 八幡神社境内に田島諏訪神社より御遷宮 金山神社の奉祭行われる
(昭和初期)燕地区組合員全員脱退
大正天皇崩御(12月25日)、昭和と改元
1929 4   世界恐慌
1931 6 (昭和6頃)この頃、不景気深刻 1束(約50kg)の新鉄が、3円50銭〜4円位
軟らかい刃物地は殆んど舶来品でドイツ、アメリカものが主 値段は2〜3割高
満州事変
常盤橋が永久橋になる
1932 7   5・15事件
1933 8   三条で上水道が竣工
1934 9   三条が市になる(全国で123番目) 初代市長に飛田新作氏就任
人口32,897人、世帯数5,980戸
1935 10 12月、先代逝去につき相場長一郎氏(初代)が組合長継承  
1936 11   2・26事件
1937 12 重要物資の鉄材は直ちに販売統制、切符制度の対象となる
この頃、鉄鋼残材、切揃組合設立
盧溝橋事件(日中戦争勃発)
1938 13 1月、第4代組合長 近藤与助氏(初代)就任(終戦まで)
この頃、組合員24社
国家総動員法公布
1939 14   ドイツがポーランド侵攻(第2次世界大戦勃発)
1940 15   三条商工会議所できる
1941 16 特殊鋼も特約店制度が整備され、三条地区は加藤信次郎商店が指定受ける
この頃、組合員あるいはその子息の応召出征、不幸戦死等相次ぐ
真珠湾攻撃(太平洋戦争突入)
1945 20   広島・長崎に原爆投下
ポツダム宣言受諾(終戦)
1946 21   日本国憲法公布
1947 22   民選による初の三条市長選挙(土田治五郎氏当選、3期)
1948 23 三条鐵鋼協同組合設立 相場長一郎氏が主となり尽力された  
1950 25 鉄材暴騰 統制令、切符販売制度廃止 朝鮮戦争勃発
1951 26 第5代組合長 加藤信次郎氏就任、組合員39社 サンフランシスコ講和条約・日米安全保障条約締結
1952 27   第1回金物祭り(現三条夏まつりの前身)
1954 29 第6代組合長 中島多四郎氏就任  
1956 31   日ソ共同宣言
1957 32   金子六郎氏、市長就任(2期)
1958 33 第7代組合長 坂上伝佐久氏就任   
1959 34   瑞雲橋が永久橋になる
1960 35   日米新安保条約調印
嵐川橋が永久橋になる
1961 36   ソ連のガガーリンが世界初の有人宇宙飛行に成功
1962 37 第8代組合長 蒔田叉治氏就任 キューバ危機
1963 38 第9代組合長 松繩文五郎氏就任
大豪雪のため、市の要請により市内各駅の除雪に協力
臨時総会に於いて北越商鐵組合を三条商鐵組合と改称
J.F.ケネディ米大統領暗殺
38豪雪
1964 39 組合旅行 那須温泉
9月、組合旅行 山寺・蔵王エコーライン(よねや旅館)
矢田商店再加入
新潟地震(6月16日)
東京オリンピック(10月10日)
県営笠堀ダム完成・竣工
1965 40 1月、三条厚生福祉会館建設に対し200万円寄付
3月、組合費月額500円を1500円に値上げ
新幹線の完成により、組合旅行先を京都に決定 旅費の枠を8千円から1万円に拡大 但し東京駅解散
三条商鐵組合の印を作る
三条商鐵組合の看板を作る
青年部発足、助成金3万円年額。初代青年部長に野水文治氏就任。
5月、第1回運動会開催(於三条小学校グラウンド)。明治会より優勝カップ寄付。
6月、ヤナドリ鋼鐵店、皆木勝栄商店、阿部鋼材店入会
6月、松縄組合長、田中角栄自民党幹事長に特急「とき」の東三条駅停車を陳情(10月、停車実現)
直江津、日本ステンレス見学会
7月、組合旗樹立式挙行
ベトナム戦争激化(米の北爆開始)
高野亀太郎氏、市長就任(2期)
1966 41 4月、青年部佐渡旅行
4月、経済講演会  講師 八幡製鉄常務取締役 斎藤英四郎氏
5月、第2回組合大運動会開催
電話が自動式となる
1967 42 1月、第10代組合長に外山精一氏就任
組合旅行、戸隠神社と上山田温泉
6月、第3回組合大運動会開催
東三条駅貨物駅設置負担金完納
「組合だより」創刊、青年部中條耕二氏編集
吉田茂元内閣総理大臣没、戦後初の国葬
新潟水俣病、公害裁判へ
1968 43 6月、第4回組合大運動会開催
6月、組合旅行 四万温泉と榛名湖
学生運動活発化(安田講堂事件・成田闘争)
三億円事件
三条・燕総合グラウンド完成
1969 44 1月、第11代組合長に野崎正信氏就任
2月、特殊鋼部会誕生、SC・SS材切断基準工賃決定
5月、組合旅行兼総会(於常磐ハワイアンセンター観光ホテル)
6月、鋼板部会誕生、シャーリング標準工賃表作成
6月、第5回組合大運動会
11月、経済講演会  講師 NKK新潟営業所所長 武田秀之助氏
アポロ11号が月面着陸に成功
一ノ木戸商店街アーケード完成
渡邉常世氏、市長就任
1970 45 「2月1日より鋼材の取引は現金で、尚手形は金利を申し受けます」のポスター作成、新聞広告出す
4月、組合旅行 箱根スカイライン、熱海温泉(フジヤホテル)
日本万国博覧会(大阪)開催
よど号事件
1971 46 10月、三条商鐵組合創立80周年記念式典実施
記念誌「八十年のあゆみ」作成(執筆 松縄文五郎氏)
変動相場制に移行
三条競馬場スタンド完成
1972 47 6月、組合旅行 片山津温泉(ホテルながやま) 札幌冬季オリンピック大会
日本列島改造論(田中角栄通産相)
沖縄本土復帰
日中共同声明(国交正常化)
稲村稔夫氏、市長就任(1期)
1973 48   オイルショック
1974 49 4月、三条鉄鋼労務改善協議会設立 会長野崎正信氏、副会長野水文治氏、労務改善指導員中條耕二氏
組合旅行及び労務改善協議会研修会 東亜マッチ、沼田ガラス、水上温泉
ルバング島より小野田元少尉が30年ぶりに帰国
1975 50 5月、組合旅行 磐梯吾妻スカイライン、飯坂温泉
5月、三高商店、(株)坂爪鐵店入会(組合員48社)
9月、五十嵐川産業グラウンド設置参加
ベトナム戦争終結
1976 51 2月、運輸対策委員会設置
2月、市況対策委員会設置
2月、逆ザヤ解消新聞広告
6月、瀧澤市長候補を応援(当選)
9月、三条鉄鋼労務改善協議会と共催、大運動会開催
10月、第12代組合長 野水文治氏就任
ロッキード事件で田中前首相逮捕
ミグ25亡命事件
ベトナム統一
瀧澤賢太郎氏、市長就任(2期)
1977 52 3月、商鐵のしおり発刊 編集中條鋼材(株)(以後毎年発行)
10月、逆ざや解消についての「謹告」を三条新聞広告掲載
石上大橋完成
1978 53 1月、(株)フジイ商会、山喜鉄鋼(株)、五十嵐鋼業(株)入会(組合員51社)
6月、慰安旅行 志賀高原、湯田中温泉
新東京国際空港(成田)開港
北陸自動車道一部開通、三条・燕IC設置
1979 54 3月、正副組合長と青年部との懇談会
4月、慰安旅行 共和工業(株)見学、粟津温泉
新潟鋼板センター入会(組合員52社)
体育文化センター完成
中央商店街アーケード完成
総合体育館完成
1980 55 1月、(有)堀川商店入会、(株)佐藤鉄商退会(組合員52社)
7月、県内優良企業視察研修会及び懇談会(於三条タワービル)日本精機(株)視察
8月、慰安旅行 高崎キリンビール工場見学、伊香保温泉
9月、米島商店入会(組合員53社)
11月、平松商店入会(組合員54社)
イラン・イラク戦争
ソ連、アフガン侵攻
グリーンスポーツセンター完成
1981 56 3月、青年部研修会(於三条商工会議所)
テーマ「最近のエネルギー問題」 講師 高橋清見氏
6月、慰安旅行並びに臨時総会 大湯温泉(ホテルニュー湯本)
7月、(有)小林鋼材、(株)大三金属工業所入会(組合員56社)
10月、三条商鐵組合創立90周年記念式典(於ビップ玉姫殿)
10月、創立90周年記念ゴルフ大会(於大新潟カントリークラブ)
国民金融公庫三条支店開設
中央公民館竣工
三条市民憲章制定
1982 57 2月、90周年座談会開催(於三条ロイヤルホテル)
3月、特別講演会
テーマ「新幹線時代を迎えて」 講師 三井物産(株)新潟支店長 千葉晃久氏
4月、視察研修旅行 郡山、飯坂温泉
8月、視察研修会 (株)第一測範製作所、日本ベアリング(株)視察
8月、90周年記念誌発行
日航機、羽田沖に墜落
ホテルニュージャパン火災
フォークランド紛争
上越新幹線開業
1983 58 5月、組合親睦旅行 老神温泉(朝日ホテル)
9月、視察研修会 新潟日本電気(株)、小松造機(株)柏崎工場視察
11月、三条市長との業界懇談会(於三条ロイヤルホテル)(鐵鋼部会、交通部会、諸業部会合同)
11月、(株)田巻鉄店退会(組合員55社)
12月、標準休日カレンダー配布(休日数78日)以後毎年配布
12月、田巻武夫氏に感謝状贈呈
大韓航空機撃墜事件
渡瀬橋が永久橋となる
内山裕一氏、市長就任(3期)
新図書館開館

1984 59 1月、新潟鉄板(株)入会(組合員56社)
2月、長谷川鋼材(株)退会(組合員55社)
5月、市政50周年記念祝賀提灯行列へ参加
5月、市政50周年記念式典参加(於三条厚生福祉会館)
5月、組合親睦旅行並びに臨時総会(於東山温泉・ホテル原滝)リズム時計工業(株)会津工場視察
9月、企業視察研修会 紫雲電機(株)(新発田市)、亀田製菓(株)(水原町)視察
9月、三条市交通安全市民大会参加(以後毎年参加)
グリコ・森永事件
千円、5千円、1万円の新札発行
1985 60 1月、(株)大竹時雄商店入会(組合員56社)
5月、組合親睦旅行 日本ステンレス(株)直江津製造所視察、別所温泉(花屋旅館)
6月、不二鋼業退会(組合員55社)
7月、伊藤シャーリング(有)入会(組合員56社)
9月、企業視察研修会 東特長岡(株)、東電・柏崎刈羽原子力発電所視察
9月、相場産業(株)退会(組合員55社)
10月、第13代組合長 坂上徹氏就任
関越自動車道全線開通
電電・専売両公社を民営化、NTTと日本たばこ産業(株)となる
つくば科学万博開催
プロ野球、阪神タイガース初優勝
1986 61 4月、組合親睦旅行 沖電気工業(株)高崎工場視察、磯部温泉(ホテル磯部ガーデン)
5月、大成興業(株)三条営業所退会(組合員54社)
9月、企業視察研修会、引き続き懇親会(於錦城閣) 佐藤食品工業(株)新発田工場、東新潟火力発電所視察
11月、(株)アオテツ入会(組合員55社)
チェルノブイリ原子力発電所事故
伊豆大島三原山噴火
東京サミット
スペースシャトル・チャレンジャー号空中爆発事故
御蔵橋が永久橋となる
1987 62 3月、山喜鋼鉄(株)退会(組合員54社)
5月、組合親睦旅行 ニッカウヰスキー(株)仙台工場見学、秋保温泉(ホテル佐勘) 
6月、(株)タナクラ新潟営業所、和泉鋼業(株)新潟営業所入会(56社)
9月、企業視察研修会、引き続き懇親会(於松浜館) アデランス工芸(株)、堀川蒲鉾工業(株)視察
新日本製鐵名誉会長、稲山嘉寛氏ご逝去
ソ連でペレストロイカ始まる
1988 63 1月、新春市況懇談会(於越前屋ホテル)
5月、企業視察研修会及び臨時総会(於岬館) 柏崎シルバー精工(株)、原酒造(株)視察
7月、地場産業センターオープン記念特別講演会(於地場産業センター)
テーマ「円高時代の地域戦略」 講師 経済評論家 山本雄二郎氏
9月、組合親睦旅行 YKK吉田工業(株)黒部工場見学、山代温泉(ゆのくに白雲閣)
10月、第14代組合長 中條耕二氏就任
10月、労働災害の発生防止についての説明会開催(於三条商工会議所)
12月、新潟鉄板(株)退会(組合員55社)
ソウルオリンピック開催
牛肉・オレンジ自由化
リクルート事件

青函トンネル開通
瀬戸大橋開通
北陸自動車道全線開通
昭栄地区市街地再開発ビル、パルム完成
新潟県県央地域地場産業振興センターオープン
青少年育成センター完成
1989 64
平成元
1月、三条タイセイ(株)入会(組合員56社)
1月、中條鋼材(株)より寄付金50万円
1月、金属シャーの業務に係る特別教育講習会の開催(於体育文化センター)
3月、消費税研修(於三条市中央公民館)
テーマ「鉄鋼業における消費税の実務」 講師 三条税務署間税・直税担当官
3月、三条市総合経営ゼミナール第3講(於さんしん本店)
テーマ「国際情勢と新税導入による日本経済」 講師 国際エコノミスト 長谷川慶太郎氏
4月、愛商鋼材(株)新潟営業所、金徳シャリング(株)、野水ハガネ商事(株)入会(組合員59社)
4月、金属シャーの業務に係る特別教育講習会第2回目(於体育文化センター)
5月、企業視察研修会及び懇親会(於ビップ玉姫殿) ツインバード工業(株)、木村食品工業(株)視察
9月、組合親睦旅行 富士通(株)長野工場見学、戸倉上山田温泉(ホテル雄山)
11月、三条市総合経営ゼミナール(於体育文化センター)
テーマ「国際情勢と日本の対応」 講師 国際政治評論家 桝添要一氏
テーマ「マスコミ社会を突く」 講師 作家・評論家 利根川裕氏
昭和天皇崩御(1月7日)、平成に改元
天安門事件
消費税導入
連続幼女誘拐殺人事件(宮崎事件)
美空ひばり死去
歴史民俗産業資料館オープン
景雲橋、永久橋となる
1990 2 1月、(株)宮島商店入会(組合員60社)
2月、(有)坂井シャーリング入会(組合員61社)
3月、三条商鐵組合100周年にかかる青年部との懇談会(於三条ロイヤルホテル)
9月、組合親睦旅行 NACHI不二越工場視察、片山津温泉
東西ドイツ統一
イラク、クウェートに侵攻(湾岸戦争勃発)
国道289号線興野バイパス開通
1991 3

5月、三条商鐵組合創立100周年記念誌編集に係る記念座談会(於三条ロイヤルホテル)
テーマ「三条商鐵組合の回顧と展望」
6月、三条商鐵組合創立100周年記念式典挙行(於地場産業センター)

10月、第15代組合長 松縄弘氏就任
10月、創立100周年記念ゴルフコンペ(於新潟スプリングスカントリー倶楽部三条ゴルフコース)
10月、床上操作式クレーン運転技能特例講習会(於地場産業振興センター)

雲仙普賢岳噴火(大火砕流被害)
バブル崩壊
バルト三国独立
上越新幹線全区間開通、東京駅乗り入れ
1992 4 2月、三条市総合経営者ゼミナール開催(於三条市体育文化センター)
4月、床上操作式クレーン(5t以上)運転技能講習
6月、(株)皆木勝栄商店退会(組合員60社)
7月、企業視察研修会開催 アルプス電気(株)長岡工場、トミオカホワイト美術館視察
9月、親睦旅行 草津方面
11月、ニイガタ産業振興(株)入会(組合員61社)
佐川急便汚職事件
バルセロナオリンピック開催
三条商工会議所上須頃に移転
1993 5 1月、(株)小皆商店入会(組合員62社)
4月、平松秀夫商店(株)退会(組合員61社)
6月、金三鋼業(株)退会(組合員60社)
9月、親睦旅行 鶴岡方面
冷夏で凶作、コメを大量輸入
Jリーグ開幕
北海道南西沖地震(奥尻島大被害)

昭栄大橋開通
カナダ・オンタリオ州バーン市と姉妹都市提携
1994 6 1月、(株)佐藤鋼材入会(組合員61社)
9月、組合親睦旅行 湯涌温泉
10月、(株)松縄文五郎商店新社屋完成
F1レーサー、アイルトン・セナ事故死
中国湖北省鄂州市と友好都市提携
1995 7 3月、参議院議員真島一男通産政務次官と地場産業関連業界団体との懇談会への参加(於三条ロイヤルホテル)
8月、三条地区過積載防止対策協議会設立総会参加(於ハミングプラザビップ) 松縄組合長が副会長に就任
9月、組合員親睦旅行 天童温泉
阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
田島橋が永久橋となる
長谷川長二郎氏、市長就任
1996 8 6月、「三条市産業振興ビジョン推進協議会」設置に伴い、外山副組合長、青年部桜井部会長の2名が委員に就任
9月、組合親睦旅行 上高地・下呂温泉
10月、三条地区過積載ゼロ作戦ステッカー送付
11月、(株)フジイ商会創立20周年記念祝賀会(於オークラホテル新潟)
病原性大腸菌O-157で11人死亡
ペルー日本大使公邸人質事件
アトランタオリンピック開催
巻町で原発建設に係る全国初の住民投票(反対61%)
1997 9 1月、(株)トリト入会(組合員61社)
1月、小田島工業(株)退会(組合員60社)
4月、「過積載及び交通事故防止研修会」開催(於三条商工会議所)
講師 三条警察署交通課長 斎藤雄五氏
9月、組合親睦旅行 福島県穴原温泉
10月、第16代組合長 外山一郎氏就任
11月、(有)小林鋼材退会(組合員59社)
12月、会計理事業務引継会開催(於三条商工会議所)
神戸児童殺傷事件
ダイアナ元英皇太子妃交通事故死
ロシアタンカー重油流出事故
アジア通貨危機
対人地雷禁止条約
JR弥彦線高架軌道による通常運行開始
1998 10

3月、(株)蒔田叉治商店退会(組合員58社)
4月、(株)宮島商店退会(組合員57社)
6月、税務講習会開催(於ハミングプラザビップ)
テーマ:「税制改正と節税対策のポイント」

講師:三条税務署法人課税第一部門 統括官 本間泰雄氏
8月、(有)三高商店退会(組合員56社)
9月、組合親睦旅行 長野県別所温泉
10月、(株)タナクラ新潟支店退会(組合員55社)
11月、金山神社秋季大祭(三条市産業振興祈願祭)参加(毎年参加)
12月、(株)豊和商事仁木正義氏の県知事表彰を祝う会への出席

長野冬季オリンピック開催
和歌山毒物カレー事件
1999 11

6月、税務講習会開催(於三条商工会議所)
テーマ:「平成11年度法人税の改正について」

講師:三条税務署法人課税第一部門 統括官 金山岳氏
テーマ:「知っておきたい源泉所得税について」

講師:三条税務署法人課税第一部門 上席調査官 佐藤久氏
7月、馬場金属工業(株)退会(組合員54社)
9月、研修旅行 福島県ハイテクプラザ他

東海村臨界被曝事故
NATO、ユーゴ空爆
EUで単一通貨ユーロ誕生

トキのヒナ誕生
新潟中央銀行破綻
三条・燕地域リサーチコアオープン
高橋一夫氏、市長就任
2000 12 8月、(有)武田シャーリング入会(組合員55社)
9月、組合親睦旅行 鐘山温泉(ホテル鐘山苑)
雪印食中毒事件
百貨店そごう破綻
三宅島噴火、島民に避難命令
三条市女性監禁事件、9年2ヶ月ぶり解決
国勢調査 人口84,446人、世帯数25,418戸
2001 13 2月、中條鋼材(株)が「新潟スチール(株)」に名称変更
3月、臨時総会にて第17代組合長 近藤雄介氏就任、(株)ナカジョウ入会(組合員56社)
6月、組合創立110周年記念事業 記念誌作成プロジェクトチーム発足会(於三条商工会議所)
6月、組合創立110周年記念事業 IT化推進プロジェクトチーム発足会(於三条商工会議所)
6月、7月、組合女性社員対象接客接遇セミナー(於ハミングプラザビップ)
9月、組合親睦旅行 仙台市金属博物館視察、作並温泉(ホテル一の坊)
10月、記念誌作成に関する島根県視察訪問
和鋼博物館(安来市)、鳥上木炭銑工場・奥出雲たたらと刀剣の館(横田町)、鉄の歴史博物館・菅谷たたら(吉田村)、日立金属(株)安来工場(安来市)
12月、創立110周年記念事業「三条商鐵組合ホームページ」開設
中央省庁再編(1府12省庁)
米航空機テロ事件・米アフガン攻撃
テロ対策特別措置法成立、自衛隊派兵へ
スーパーマイカル破綻
パルムからジャスコ撤退(パルム1閉鎖)
パルムにパワーズフジミ入店(パルム1営業再開)
長崎屋東三条店、2002年1月末での閉鎖決定
2002 14 1月、創立110周年記念誌発行
3月、(株)コミナ退会(組合員55社)
9月、組合視察親睦旅行 高岡地域地場産業センター、宇奈月温泉(宇奈月ニューオータニホテル)
9月、10月組合女性社員対象接客接遇セミナー(於三条商工会議所)
10月、野水ハガネ商事(株)・小林俊夫商店退会(組合員53社)
サッカーW杯日韓両国で共同開催
過去最高の失業率
新潟県競馬組合解散。三条競馬場レース廃止
北朝鮮拉致被害者帰国
2003 15 3月、パソコン講習会開催
3月、新素材活用研究講演会開催 テーマ:「炭素繊維・複合材の可能性」
講師:新日本製鐵(株)新素材事業部炭素繊維商品部マネージャー 林田道弥氏
日鐵コンポジット(株)総務部長 小寺直孝氏
6,7月、パソコン講習会開催
9月、組合視察親睦旅行 YKK東北工場、鳴子温泉(鳴子観光ホテル)

11月、合同セミナー開催(商工会議所鐵鋼部会・交通部会)

テーマ:積載重量・排ガス・速度の規制と関連業界への影響

講師:(社)新潟県トラック協会 専務理事 白井昌武氏 業務部長補佐 坂井勝氏

SARS(新型肺炎)発生
イラク戦争開戦 約1ヶ月でフセイン政権崩壊
イラクへの復興支援開始
衆議院解散総選挙 民主党議席伸ばす
高橋一夫三条市長無投票当選(二期目)
ゴミ有料化開始
燕市、田上町が住民投票の結果、三条市との合併に反対
アルビレックス新潟J1昇格
三条大橋4車線化開通
2004 16

2月、首都圏排ガス規制にかかる状況調査実施
2月23日 緊急講演会開催

テーマ:「今、鐵鋼業界では何が起こっているのか」

講師:新日本製鐵(株)新潟支店 建材室長 福澤伸哉氏
5月、(株)協和線材入会(組合員54社)
7月、7.13水害災害ボランティアセンターへ寄付
組合員へ水害見舞金配布

1月、自衛隊イラク派遣開始

4月、旧まるよし本店跡に良食生活館がオープン
5月、小泉首相が北朝鮮再訪問 拉致被害者家族5人が帰国
7月13日 7.13水害

新潟・福島豪雨により市内の約半分が水没する水害が発生

死者9名、住宅等被害1万棟超
9月、原油が1バレル50ドル突破 過去最高を更新

10月、東海道新幹線開業40周年

10月、イチローが262安打でメジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新

10月23日 中越大震災発生 震度5弱を記録

11月、新紙幣発行 5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世となる

2005 17

2月16日 鋼材価格の沸騰と供給の安定に関する陳情書提出

提出先:中小企業庁・関東経済局・地域選出衆議院議員・参議院議員
2月18日 時局講演会開催(三条商工会議所鐵鋼部会主催事業)

テーマ:「鐵鋼を取巻く環境について」

講師:JFEスチール(株)新潟支社長 松平正久氏
3月、和泉鋼業(株)新潟支店退会(組合員53社)
5月、三条鍛冶道場へ寄贈(二層式洗濯機、壁掛時計)
8月、高橋弘商店退会(組合員52社)

9月9日 特別講演会開催

テーマ:「たたら製鐵の技と精神(こころ)」

講師:(財)日本美術刀剣保存協会 日刀保たたら村下 木原明氏

9月10日〜13日 視察親睦旅行 グアムオプショナルツアー グアム3泊4日の旅

2月、京都議定書発効

3月、愛知万博開催
3月、一ノ木戸商店街に新しいアーケードが完成
4月、JR福知山線脱線事故 107名が死亡

4月、八幡宮が明治35年ぶりに再建

4月、三条鍛冶道場が元町に完成
5月、北朝鮮が日本海に向けて地対艦ミサイルを発射

5月1日 栄町、下田村と合併し人口が10.8万人になり、県内4番目の人口となる

6月、鳥インフルエンザに人間が感染

8月、竜巻発生し、4人が負傷、建物21棟に被害

11月、歌舞伎がユネスコの世界無形文化遺産に登録されることが決定

2006 18

6月、五十嵐鋼業(株)退会(組合員51社)

2月、トリノ冬季オリンピック開幕 荒川静香が金メダル

3月、第1回ワールドベースボールクラシックが開幕 初代王者に日本
5月、日本が国連人権理事会の理事国入り
6月、改正道路交通法により民間駐車監視員の取締りがスタート

7月、北朝鮮が発射実験としてテポドン2号など7発の弾道ミサイルを日本海へ向け連射

8月、アメリカ合衆国での7月の月間新車販売台数でトヨタ自動車がフォードを抜き、史上初めて2位となる
9月、安倍晋三氏が第90代内閣総理大臣に指名され、安倍内閣が正式発足

9月、全国削ろう会が三条で開催

11月、國定勇人氏が全国最年少市長として誕生

2007 19

2月7日 特別講演会開催

テーマ:「ビジネスに活かす魅力学」〜リーダーに求められる器量・度量・力量〜

講師:国際魅力学会会長・魅力心理学研究家 早稲田大学講師 マダム路子氏

7月、組合員新潟県中越沖地震罹災状況調査実施

11月2日〜4日 組合員親睦旅行 三重県 伊勢神宮、二見浦、瀞峡、熊野本宮大社他

1月、三条市のジャンボかるた大会が8年ぶりに1日限定で復活

1月、不二家、赤福などで偽装が相次ぐ

1月、ブルガリア、ルーマニアがヨーロッパ連合へ EU加盟国は27ヶ国になる

3月、大丸と松坂屋が経営統合

4月、年金記録漏れが約5000万件あることが発覚
5月、第69代横綱に白鵬
5月、ニコラ・サルコジ新フランス大統領就任

7月16日 中越沖地震発生 栄地区で震度5強を記録

9月、安倍首相退陣 後任に福田康夫氏が首相に就任

2008 20

2月、三条商工会議所鐵鋼部会事業への参加協力 緊急講演会

テーマ:「狂騰する鋼材!これからどうなる!?」

講師:新日本製鐵(株)新潟支店 支店長 岩城治夫氏

4月、坂上工業(株)退会(組合員50社)

5月、長橋銅鉄店入会(組合員51社)

9月、(株)矢田鐵店退会(組合員50社)

11月、三条商工会議所鐵鋼部会事業への参加協力 職場改善勉強会

テーマ:「メンタルヘルスケアセミナー」

講師:(有)MICC研究所 所長 佐藤寛朗氏

11月20日 組合員視察研修会 北海道室蘭市 新日本製鐵(株)室蘭製鉄所 他

12月、(株)メタル三條入会(組合員51社)

1月、中国製冷凍ギョーザで中毒発生
1月、国連国際防災戦略が2007年世界各地の自然災害による最も被害額が大きかった災害が新潟県中越沖地震の125億ドル(1兆3300億円)であったことを発表

2月、韓国ソウル中区の南大門で火災発生、国宝の楼閣が全焼

4月、後期高齢者医療制度がスタート

4月、三条市民球場の命名権スポンサーに(株)三條機械製作所が決定 三條機械スタジアムとなる 
4月、三条市立図書館(現図書館)の入館者が600万人となる

5月、中国四川大地震発生 被災者1000万人を超える

6月、秋葉原で無差別殺人事件が発生

6月、御蔵橋の架け替え終了 供用開始

7月、原油が1バレル147.27ドルを記録

8月、三条から初めて新潟県央工業高校(旧三条工業高校)が甲子園に出場

9月、福田首相退陣 後継に麻生太郎氏

9月、アメリカの大手証券会社リーマンブラザースが破綻 世界的金融危機に

10月、本寺小路で大火 全焼7棟を含む10棟が罹災

11月、アメリカ初の黒人大統領が誕生 バラク・オバマ氏

2009 21  

3月、定額給付金の給付開始

4月、栄庁舎1階に子育て拠点施設「スマイルランド」開設
4月、三条市が定額給付金と連動して20%のプレミアム付き商品券「ひめさゆり商品券」総額3億円発行
4月、「越後三条打刃物」が伝統的工芸品の指定を受ける 主要製品は、包丁、切出小刀、鉋、蚤(のみ)、鉈、鉞(まさかり)、鎌、木鋏、ヤットコ、和釘の10品目

5月、新型インフルエンザ国内初感染者発生
5月、裁判員制度施行

5月、朝鮮民主主義人民共和国、2006年に続き2度目の核実験実施
6月、アメリカ合衆国の歌手マイケル・ジャクソン逝去

7月、ウイグル騒乱 中華人民共和国において、ウイグル族と漢民族対立を背景に暴動が発生

8月、衆議院議員総選挙で政権交代
9月、消費者庁発足月

9月、南太平洋・サモア近海でマグニチュード8.3、インドネシア・スマトラ島沖で7.6の大地震が発生

9月、第64回国民体育大会・2009トキめき新潟国体開幕

9月、三条市の産業イベント「越後三条鍛冶まつり'09」開催

10月、バラク・オバマアメリカ合衆国大統領がノーベル平和賞受賞

11月、天皇陛下即位20周年祝賀式典を挙行

尚、組合設立(1891年)から組合創立80周年(1971年)までの記載は、創立80周年記念誌「八十年のあゆみ」(第9代組合長松縄文五郎氏編・著)による。